Standard
Distribution boards
標準分電盤
Distribution boards
標準分電盤
配電盤は、ビルの各フロアに設置された分電盤などに電気を配る設備です。
分電盤とは、照明やコンセント、機械などに電気を供給する装置です。

製品・技術ニュース一覧へ
商品ピックアップ
標準分電盤 カテゴリ一覧
負荷名称作成ソフト「らべるくんWeb」

分岐回路用負荷名称の作成・印刷が可能です。
専用記号の入力が可能です。
標準分電盤、カードホルダ用負荷名称にも対応しています。
アイセーバ(協約形プラグイン電灯・動力分電盤)
一般的な電灯回路、動力回路に!
分岐ブレーカの一次側はプラグイン構造を採用しているため、ブレーカ交換時のねじ締め作業が必要なく、スライドインによりワンタッチで接続が可能です。

プチセーバ(プラグイン小型高性能電灯分電盤)
ビル、マンションの照明設備に!
分岐ブレーカの一次側はプラグイン構造を採用しているため、従来のねじ締め作業が必要なく、スライドインによりワンタッチで接続が可能です。

アイパワー(プラグイン幹線分岐盤)
幹線分岐や容量の大きい動力設備に!
近年、製品サイクルの短期化に伴い、分電盤の分岐容量変更が頻繁に行われています。ipowerでは分岐ブレーカ背面側にプラグイン端子を設けたiplug(プラグインユニット)を採用、分岐ブレーカの取付け・取外し作業を改善しました。
