Top Message
トップメッセージ
加藤 時夫
黒野 透
地球の未来に「信頼と安心」を届ける
私たち日東工業グループは2026中期経営計画において、あらためてグループのミッションを【地球の未来に「信頼と安心」を届ける】としました。わたしたちは[信頼][安心]という2つの価値を大事にし、社会の問題を解決し続けることで、美しい地球を次世代につなぐために事業を展開してまいります。
私たちが持続可能な社会に貢献するために起点となる環境認識は「環境意識の高まり」「社会・経済構造の変化」「テクノロジーの進化」の3つです。これらの環境認識に対してそれぞれ機会への対応として【挑戦】、リスクへの対応として【変革】の視点から重要課題を整理しています。社会課題の解決を通じて世の中に「信頼と安心」を届けることで事業拡大に挑戦することと、日東工業グループとしての経営基盤を強化し大きな社会変化にも対応できる強靭な企業体質に変革することの両輪で、持続可能な社会への貢献と企業価値の向上が実現できると考えています。
私たちは、1948年に設立して以来、生活や産業、社会に欠かせない電気や情報通信ネットワークなどの社会インフラを支えてきたと自負しています。今後はそれに加えて地球環境保全に貢献する事業としてエネルギーマネジメントシステム(EMS)、EV関連、防災関連の3領域に注力します。EMSでは、太陽光自家消費型蓄電池システムや電気自動車用充電器シリーズなどの事業拡大を加速し、将来の事業の柱にしたいと考えています。防災関連では近年、トラッキングが原因と疑われる電気火災が社会課題となっていることもあり非常に微弱な放電が検知可能なスパーテクトや、地震での電気災害を防ぐための感震ブレーカーなど災害時の電気安全に寄与する商品開発を行っています。
これからも、日東工業グループならではの取り組みにより、美しい地球を次世代へつなぐことに貢献することでステークホルダーの皆様のご期待にお応えしたいと考えています。皆様にはいっそうのご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。