Environment
環境性能評価
環境性能評価とは
使用環境が製品に与える影響を評価します。
環境試験
低温・高温・高湿など、さまざまな環境を作り出し、製品性能の評価を行います。
ヒートショック試験
急激な温度変化を繰り返し、製品の耐久性の評価を行います。
暴露試験

塩水噴霧試験
塩水が噴霧されている槽内に試験片を設置して腐食の評価を行います。

複合サイクル試験
塩水噴霧・乾燥・湿潤の各工程を繰り返し、屋外の環境に近い状況で腐食の評価を行います。

促進耐候性試験
紫外線を照射し、樹脂材料の劣化の評価を行います。
腐食・耐候性試験


塩害地域と内陸地域に暴露試験場を設け、自然環境における製品の腐食や劣化の評価を行います。
試験適用製品
耐震性能評価 | |
---|---|
キャビネット | ● |
システムラック | ● |
熱関連機器 | ● |
盤用パーツ | ● |
ブレーカ・開閉器・端子台 | ● |
電子関連機器 | ● |
ホーム分電盤 | ● |
標準分電盤・制御盤 | ● |
高圧受電設備 | ● |
電気自動車(EV・PHEV)用充電器シリーズ | ● |
日東工業の強み
豊富な試験データと評価技術で顧客満足を追求

試験に関するお問合せ
お客様からの依頼により、試験設備の利用あるいは受託試験を行います。
