リユースバッテリー
活用で
サーキュラーエコノミーを実現
日産リーフのリユースバッテリー※2を使用することで製造工程でのCO2排出削減(2.5t-CO2/1パック)やレアメタルなどの資源再利用を行い、好循環なサーキュラーエコノミーを実現します。

※2.フォーアールエナジー株式会社が日産リーフの使用済みバッテリーを再製品化したものです。
サーキュラーエコノミー(循環経済)とは…
資源や素材を長期的に保全・維持し、廃棄物を最小限にする経済システムです。
3つの安心

~世界規格+日東工業の独自体制〜
-
- ❶リユースバッテリーはUL1974※3認証取得。
- ❷リユースバッテリー、BMS、これらに付属する
開閉器、端子台などは10年保証。(業界初)※4 - ❸長くご使用いただける保守サービス体制。
【コールセンター、年次点検サービス(オプション)】
※3.安全認証「UL1974」は電池再利用プロセスに関わる規格としてフォーアールエナジーが取得。
(UL規格:米国認証機関が策定する製品安全規格)
※4.機器故障に対する保証です。
空調レス
蓄電池の温度管理が不要
使用温度範囲が広い電気自動車のバッテリーをそのまま使用することで自然換気での熱対策が可能です。
空調設備が不要となるため、発電した電力を有効に活用できます。

余剰電力を
使いこなす
3種類の運転モード
ローカル動作機能
大規模なシステムを構築することなく、自社設備のみでさまざまな動作が可能です。
太陽光発電の余剰電力を施設ごとの需要に合わせて効率よく充放電。購入電力量の削減やCO2排出削減に貢献し、緊急時の対策としても役立ちます。
●余剰吸収モード
日中の余剰電力を充電し、太陽光不足時(夜間など)に放電。
●デマンドモード
最大需要電力(デマンド値)を抑制。
●BCPモード
停電時に放電し、特定負荷に電力を供給。

外部システムとの
連携も可能
遠隔指令値動作機能
(オプション)
各社のエネルギー管理システムと連携が可能です。
太陽光自家消費の制御や需給調整市場(アグリゲーター)の指令により充放電を実施し、効率的な充放電や系統の需給バランスに貢献します。
■使用するには別途、お客様による申込・契約が必要です。
アグリゲーター など 産業用太陽光自家消費
蓄電池システム
対応
システム
- システムメーカー
- 製品名
- 株式会社ラプラス・システム
- 自家消費型太陽光発電向け自動出力制御システム「Solar Legato」
- 株式会社Shizen Connect
- 調整力の創出 VPPプラットフォーム「Shizen Connect」
- NextDrive株式会社
- エネルギー設備の可視化・管理・制御 IoEプラットフォーム「Ecogenie+」
(2025年2月現在)
■ Solar Legatoは株式会社ラプラス・システムの登録商標です。
遠隔で
状態監視が可能
監視システム
(オプション)
株式会社ラプラス・システムの遠隔監視システム「L・eye」で、状態監視(発電量監視とログデータ蓄積など)ができます。
■使用するには別途、お客様による申込・契約が必要です。
■L・eyeは株式会社ラプラス・システムの登録商標です。

監視システム画面(例)
キュービクル
構造で
扱いやすい
キュービクル構造のため、搬入、据付工事が容易です。また、既存キュービクルや系統連系キュービクルと連結した一体型として設置が可能です。※5
※5.当社製の場合に限ります。増設連結の際は可否をご確認ください。
ACリンク方式
太陽光パネルと蓄電池に個別のパワコンを設置し、AC(交流)で送電を行う「ACリンク方式」を採用。既設太陽光設備に大規模な改修を行うことなく蓄電池を導入できます。商用電力からの充電もできるため、デマンドの抑制が可能です。
接続例

横スクロールで閲覧できます。
- ※1.太陽光発電システムの設置がお済でない場合はご相談ください。(協力会社を紹介いたします)
- ※2.本システムの自立運転出力(三相 AC200V)を電灯負荷(単相 AC100V/200V)で使用する場合には、別途スコットトランスの設置が必要になります。
■ システム全体の構築には、施工業者様との打ち合わせが必要になります。
製作例
下記は一例です。お客様のご要望に合わせたシステムをご提案いたします。


蓄電池6台パック※1 | 蓄電池12台パック※1 | 蓄電池15台パック※1 | |||
一般仕様 | 設置条件 | 一般屋外(塩害地域は要相談) | |||
---|---|---|---|---|---|
周囲温度 | −10~+40℃ | ||||
寸法 mm |
ヨコ | 4,700 | 6,700 | 8,700 | |
タカサ | 2,390 | ||||
フカサ | 1,900 | ||||
質量 | 約5,800kg | 約9,000kg | 約12,200kg | ||
換気 | 自然空冷 | ||||
蓄電池パワコン仕様 | 主回路制御方式 | 電圧型/電流制御方式(ソフトスタート機能) | |||
出力容量 | 49.9kW | ||||
入力電圧(系統側) | AC三相 200V | ||||
電力変換効率 | 95%以上(定格電圧) | ||||
自立運転 | 49.9kW | ||||
蓄電池仕様 | 種類 | リチウムイオン蓄電池(EVリユースバッテリー) | |||
定格放電電流 | 300A | 600A | 750A | ||
容量 | 108kWh※2 | 216kWh※2 | 270kWh※2 | ||
定格電圧 | DC360V | ||||
電解液種類 | 第四類 第二石油類(非水溶性) | ||||
電解液量 | 150L | 300L※3 | 375L※3 | ||
評価規格 | UL1974 |
横スクロールで閲覧できます。
- ※1.上表は参考機種になります。都度打合せを行い検討の上対応いたします。
- ※2.蓄電池はリユース品のため、出荷時に容量が異なる場合があります。また、20kWhを超えるため、設置前に所轄消防署への申請が必要になります。
- ※3.電解液200L以上少量危険物のため、設置前に所轄消防署への届出が必要になります。
■ リユースバッテリーのため、汚れやキズだけでなく多少の錆や外観色の違いがみられる場合があります。
関連商品
継電器盤
屋外用IP44 Nホワイトグレー色(N8.5)
納期 区分 |
品名記号 | 標準価格 円 |
主搭載機器 | 主付属品 | 寸法(mm) | 質量 kg |
準用キャビネット | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヨコ | タテ | フカサ | |||||||
受 | PV-MRO | 980,000 | ・マルチメーター ・地絡過電圧継電器 ・逆電力継電器 |
零相電圧 検出器 |
800 | 630 | 250 | 30 | OP25-86BA (材質:AAS樹脂) |
横スクロールで閲覧できます。
受=受注品
直流電源装置盤
屋外用IP44 Nホワイトグレー色(N8.5)
納期 区分 |
品名記号 | 標準価格 円 |
主搭載機器 | 主付属品 | 寸法(mm) | 質量 kg |
適用キャビネット | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヨコ | タテ | フカサ | |||||||
受 | PV-DCPS | 192,000 | 直流電源装置 | − | 400 | 500 | 200 | 10 | OPK20-45A (材質:AAS樹脂) |
横スクロールで閲覧できます。
受=受注品
リユース太陽光パネル(個別対応品)

リユース太陽光パネル※を活用した
太陽光発電システムをご提案いたします。
納入形態や検査項目など、詳細はご相談ください。
※リユース太陽光パネルは弊社グループ会社のサンテレホン株式会社からの提供となります。
非常時給電トランス盤
- ●電動車(EV、PHEV、HEV)の車内コンセント・充電口などから、最低限の電源(AC100V 1500W)を安全に供給できるシステム。
- ●安価で管理しやすく、災害対策(BCP)におすすめ。複数台の電動車を使用することで、避難所施設などの長期間のライフライン維持も可能に。
- ●独自の安全設計により安全に電気を供給可能。
・絶縁トランス方式により避難施設側の地絡を保護し、安全性を確保。
・電動車〜絶縁トランス間は高抵抗接地方式により地絡を検出。
横スクロールで閲覧できます。
- ●電源入力ケーブルと絶縁監視対策回路がワンパッケージ化。
[製作例]

[使用例]

[仕様例]
入力ケーブル長 | 10m | |
---|---|---|
入力 | 電圧 | 単相2線 100V |
電流 | 15A | |
周波数 | 50/60Hz | |
適用キャビネット | RA30-55、RA30-56(連結) | |
寸法 | ヨコ | 500mm(電線引出口は含まず) |
タテ | 1,100mm | |
フカサ | 300mm | |
質量 | 約70kg |
[内部回路]
サファLink -ONE-
蓄電池盤、太陽光パネル、高圧受電設備、
継電器盤、パワコン、遠隔監視などを
連携(リンク)したシステムとして
ワンパッケージでご提案いたします。

