電気教室

スクロール

  • 工作

【電気工作】オリジナル釣竿の作り方

【電石を活用!オリジナル釣竿つりざお!】紹介しょうかいした

「オリジナル釣竿つりざお」はどうやって作るのかな?

ホームセンターなどで簡単かんたんにそろう材料ざいりょうばかりだから

夏休みの自由研究などで作ってみよう!

<用意するもの>

  1. 手回し発電(回して電気を作る)
  2. しんはりの役わり
  3. エナメル線(鉄芯にく)
  4. 電線(糸の役わり
  5. 竹(竿さおの役わり
  6. 結束けっそくバンド(手回し発電と竹を定、電線と竹を固定)
①鉄芯にエナメル線を巻き、エナメル線の両端は長めに余らす
②竹(竿)の手元側に手回し発電機を取り付ける
③手回し発電機のコードと電線をつなぐ
④竹(竿)に電線を取り付ける
⑤電線を適当な長さ(⑥完成写真のように)で切り、電線の先端に①の鉄芯のエナメル線をつなぐ
⑥完成!

手回し発電を回すことで鉄が石になり

紙皿で作った魚についている鉄製クリップを引きせて

りができるようになるよ!

オリジナル釣竿つりざおる魚は

紙皿や紙コップと鉄製クリップを使って

簡単かんたんに作ることができるから

みんなも作ってみてね!