今までに勉強した電気の内容をふまえて
面白い磁石の実験をしてみよう。
磁石の極の力が分かる実験だよ。
みんなのおうちでもできるかも!
チャレンジしてみよう!


①白い紙、棒磁石、砂鉄をじゅんびする
②砂鉄を紙の上にまく
③棒磁石をゆっくりと紙に近づける
すると、どうだろう。
砂鉄が棒磁石のまわりで変化するのが分かるよ

砂鉄をまいた紙の上に棒磁石を置く

紙を叩く

棒磁石のまわりに砂鉄の模様ができる
【磁石の極ってなぁに?】で棒磁石の真ん中には
ものがくっつかないのを勉強したね!
それと同じ性質で、砂鉄も棒磁石の両端にある
S極とN極に向かって引きつけられるんだ。
この実験で磁石には「極」と呼ばれる
ものを引きつける力が強い部分があることが分かったね。
理科の実験って楽しいね!
