電気教室

スクロール

  • お勉強

電気と発熱

電気とねつかん係について勉強してみよう!

ぞくの線に電気を流すと、ねつが発生することがあるよ。

この金ぞくの線のことを「電ねつ線」というんだ。

この電ねつ線は同じ電流を流しても

太さによって発生するねつりょうが変わるよ。

それが分かる実けんをしてみよう!

左の絵のような回路を作ってみたよ。

太さのちがう2種類しゅるいの電ねつ線を使ってそれぞれに電流を流し

ねつ線にろうそく(火はつけないでね!)を近づけてみよう。

ねつ線の太さだけをえて近づける時間は同じにして

かん電池やろうそくも同じものを使うのがポイントだよ。

それぞれの電ねつ線にろうそくを近づけてみると

下の絵のような結果けっかになったよ!

細い電ねつ

太い電ねつ

とける量が違う

けんしてみると、太い電ねつ線の方が細い電ねつ線よりも

早くろうそくが溶けたのが分かったね。

同じ電池をつないでも太い電ねつ線の方が大きい電流が流れて

発生するねつりょうが多くなるんだ。

この原理はドライヤーやこたつにも使われているんだよ。

“電気”って、みんなの近くでいろいろ役に立っているんだね!