みんなのまわりにある「電池」。。。
電池にはいろいろな種類があるのを知っているかな?
その1つが「光電池」といわれるものだよ。
家の屋根に黒っぽいパネルがのっているものを見たことあるかな。
太陽の光で電気を作っていて「太陽光発電」というんだ。
太陽光発電は、光電池を利用しているんだよ。
「光電池」の仕組みについて考えてみよう!


光電池は太陽光パネルで電気を作っているよ。
太陽光パネルに光が当たっていないときは
光電池の中のプラス電子とマイナス電子がくっついていて
動かないから電流は流れないんだ。
光が当たるとマイナス電子が動き電流が流れるから
豆電球が点灯するんだ。
光電池はこんな仕組みになっているんだね!
太陽の光が当たらないと。。。

豆電球はつかないね
太陽の光が当たると。。。

豆電球が点灯したよ!