電気教室

スクロール

  • 工作

【電気工作】オリジナル鉄探知機の作り方

【オリジナル鉄探知機てつたんちき紹介しょうかいした

「オリジナル鉄探知機てつたんちき」はどうやって作るのかな?

ホームセンターなどで簡単かんたんにそろう材料ざいりょうばかりだから

夏休みの自由研究などでお家の人と一緒に作ってみよう!

<用意するもの>

  1. プラスチックケース
  2. 工作用LED(発光ダイオード)1コ(れい直径ちょっけい5mm、3-6V用抵抗付ていこうつき
  3. 導電性どうでんせいアルミ粘着ねんちゃくテープ(例:はば20mm程度ていど
  4. アルミ板1コ(例:あつみ0.2mm、幅4~5mm程度)
  5. ちょう強力マグネット2コ(例:ネオジム磁石じしゃく、直径6mm程度)
  6. 単3用電池ボックス(2本用)1コ(ON/OFFスイッチ付、リード線付)
  7. 単3電池(2本)
  8. 両面テープ、接着剤せっちゃくざい
①プラスチックケースの中にアルミテープを4ヵ所はる。プラスチックケースの側面にLEDを取り付けるための穴を2か所あける。 (LEDの線を差し込めるように、側面中央に約5mm程度の間隔)
②LEDの線(長い方がプラス)を穴に差し込み左右に広げる。①で貼ったアルミテープの上に線をのせ、アルミテープではって取り付ける。LEDの線をはった一方と底面にはってあるアルミテープに「抵抗」をアルミテープではって取り付ける。<ポイント:電気回路で電気が流れるように、アルミテープで上下はさむように線を取り付ける。>
③アルミ板(厚み0.2mm、幅4~5mm程度)の先端にマグネットを上下ではさむように接着剤で固定する。 (先端のマグネットが浮いた状態となるようにアルミ板を曲げる)
④③で作ったマグネット付アルミ板をケースにアルミテープではって取り付ける。(先端のマグネットが浮いた状態となるように)乾電池を入れた電池ボックスを両面テープでケースに固定する。 (電池ボックスのON/OFFスイッチが上にくるように)
⑤電池ボックスのリード線を抵抗とマグネット付アルミ板にそれぞれ、アルミテープではってつなぐ。<ポイント:LED線(長い方)のプラス側に赤いリード線(プラス)をつなぐ>
⑥カバーをつけて、完成!!
電池ボックスのスイッチをONにして、鉄に近づける。
鉄にマグネットがくっついて、電気回路がつながり、LEDが点灯!!